-
動画公開「自分の能力を活かす企画力入門とPythonエンジニア認定試験のご紹介」
2020年9月29日 PRIME STUDYキャリアセミナー 「Python試験の合格、その先にあるもの「エンジニアのリテラシー」を身に付けよう 」にて代表の吉政忠志が登壇した「自分の能力を活かす企画力入門とPythonエンジニア認定試験のご紹介」が動画公開されていま... -
CTC教育サービスのPython新コースに推薦コメントを提供しました。
CTC教育サービスが提供する以下のPython新コースにPythonエンジニア育成推進協会の代表理事として弊社の代表が推薦コメントを提供しました。興味がある方は以下をご覧ください。 ■Pythonによるデータ分析 ~データ分析手法と分析結果のビジネス活用~統計... -
新連載「WordPressワンポイント」が始まりました。
アシスタントの野田貴子の新連載「WordPressワンポイント」がプライム・ストラテジーで始まりました。第一回は「WordPressのセキュリティ対策~ちょっとカスタマイズしてみませんか編~」です。興味がある方はご覧ください。 -- WordPressは大多数の人に利... -
Yamaha Network Innovation Forum 2020に登壇します。
代表の吉政忠志が、日本ネットワーク技術者協会の代表理事として表記に二回登壇します。興味がある方は以下をご覧ください。 https://network-innovation.jp/ynif2020/ -
【Python試験】当社代表のインタビュー記事がBCNに記載されました。
当社の代表が一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事 として取材対応を行い、BCNに記事掲載されました。 -
当社菱沼の新連載が鈴与シンワートで始まりました。
「せっかくのテレワーク、押印のための出社はやめたい。」 --さてここ数日ニュースを賑わせている話題の一つに、河野行政改革担当大臣が印鑑の使用廃止を要求したというものがあります。 これによってすべての府省庁が行政手続き上で押印が本当に必要なの... -
【新連載】当社佐々木の新連載が鈴与シンワートで始まりました。
「Web会議シェアでZoomが一位(2020年上半期)。さらに2位との差が開く」 当社佐々木の新連載が公開されました。興味がある方は、ご覧ください。 2020年7月にITmediaのニュース記事で、2020年上半期Web会議シェアが発表されました。 記事によると「Zoom」... -
SNS広告で成功する秘訣
どのSNSが効果があるかどうかと言う話が出ることがあるが、それはリーチ対象を誰にするかによって変わってくる。 セミナーで「もう、✖︎✖︎✖︎の広告はダメだ」と不特定多数に言う講師がいるみたいだが、単純に理解や経験が足りないか、...