-
執筆歴
代表吉政の「対談記事 ~Pythonの効率的な学習方法について~」がCTC教育サービスで公開されました。
「対談記事 ~Pythonの効率的な学習方法について~」 認定スクールであるCTC教育サービスの藤江氏と、東京大学 特任助教であり、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会の試験問題監修をされている辻真吾先生、氏(以下、辻氏)と一般社団法人Python... -
講演歴
LIVEパネルディス『テレワーク労働環境をセキュアに実現するために!ICTで今、取り組むべきこととは!』に代表の吉政が登壇します。
LIVEパネルディス『テレワーク労働環境をセキュアに実現するために!ICTで今、取り組むべきこととは!』に代表の吉政が登壇します。 ## 8/23(木)大阪開催の展示会イベント「DSol Power Day」において実施いたします、 インフラ、アプリ、セキュリティ各分... -
その他ニュース
「テレワーク・デイズ2019」実施団体に登録しました。
弊社は「テレワーク・デイズ2019」実施団体に登録しました。 当社は創業より9年間、100%社内でテレワークを実施しております。2020年のオリンピック期間はお客様との会議も全てテレワークで実施することを計画しています。 -
講演歴
DSol PowerDayでパネルディスカッションのモデレーターを担当いたします。
DSol PowerDayで代表の吉政がパネルディスカッションのモデレーターを担当いたします。興味がある方はご覧ください。 https://www.si-jirei.jp/2019/07/05/2019telework-days-powerday/ -
マーケティングアウトソーシング
Python技術顧問サービス開始にあたってのコンメントを提供しました。
CMSコミュニケーションズのPython技術顧問サービス開始にあたって、当社の代表吉政が、Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事としてコンメントを提供しました。 Pythonの国内求人数は前年比250%を超える勢いで伸びており、Python3エンジニア認定基礎試... -
講演歴
ヤマハミートアップ仙台に代表の吉政が登壇します。
ヤマハミートアップ仙台に代表の吉政が日本ネットワーク技術者協会の代表として登壇します。 詳細は以下をご覧ください。 ### 今回はセミナー形式ではなく、参加者の皆さんでヤマハのルーター、スイッチ、アクセスポイントの設定を行うゲーム形式で競い合... -
マーケティングアウトソーシング
BCNに記事が掲載されました。
BCNに当社代表が理事長を務める日本SoC技術者育成協会の記事が掲載されました。 https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20190801_168786.html -
執筆歴
WORKINJAPAN.TODAYで代表の吉政忠志の連載が始まりました。
日本の技術を英語で海外に発信するWORKINJAPAN.TODAY(ヒューマンリソシア提供)に代表の吉政忠志がコラムを提供しました。 海外向けの情報発信なのでコンテンツは英語です。興味がある方はご覧ください。 代表理事吉政忠志コラム Japan’s Career Market –...
