講演歴– category –
-
【登壇レポート】Pythonの初学者が躓きやすいポイントと”Pythonとネットワークの自動化基礎検定のご紹介”【資料公開あり】
当社の代表の登壇がレポートになりました。興味がある方はご覧ください。 2022年1月25日にオンライン開催されたヤマハ ネットワーク イノベーション フォーラム 2022(YNIF2022)で、当協会の代表理事 吉政 忠志氏とアドバイザー 寺田 学氏が登壇し、「Pyt... -
ランシステム主催「医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリティ解説セミナー」にモデレーターとして登壇します。
当社代表の吉政が、ランシステム主催「医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリティ解説セミナー」にモデレーターとして登壇します。 興味がある方は以下をご覧の上、ご参加ください。 医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリティ解説セミナー~... -
デブサミ2022に代表の吉政が登壇します。
Developers Summit 2022(2022.02.17-18)に代表の吉政が、Pythonエンジニア育成推進協会の代表理事として登壇します。 実は1月に記者会見を開いて発表する新試験の解説も行います。そして人気の稟議に必要な市場データ解説と初学者が躓きやすいポイント... -
Top Out Human Capital株式会社主催のDXセミナーに登壇します。
Python認定スクールであるTop Out Human Capital株式会社が表記のセミナーを開催し、当社の代表である吉政忠志がPythonエンジニア育成推進協会の代表理事として登壇いたします。興味がある方は是非ご参加ください。 --DXに取り組む企業にとって、データ分... -
Yamaha Network Innovation Forum2022に登壇します。
来年1月25日にオンライン開催でアニュアルイベントYamaha Network Innovation Forum 2022を開催され、当社代表の吉政忠志が、日本ネットワーク技術者協会の代表理事として以下の通り登壇します。(参加無料です) T3-1:Pythonの初学者が躓きやすいポイント... -
Codezineに代表の登壇レポートが掲載されました。
「需要が高まるPython、初心者は無料の学習リソースで正しく学ぼう! 学習の3つのポイントも解説」 【デブサミ2021夏】の当社代表が一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会の代表理事として登壇したレポートが公開されました。興味がある方は是非ご覧く... -
ランシステム主催のヤマハUTXセミナーにモデレーターとして参加します。
ランシステム主催の【参加無料】ヤマハ新製品UTXの活用法そして検証結果報告とニューノーマル時代のネットワーク構築~稟議で使用するための総務省のテレワークガイドラインの解説~(10月21日開催)に代表の吉政がモデレーターとして参加します。興味がある... -
PHPカンファレンスに代表の吉政が2回登壇します。
PHP技術者認定機構はPHPカンファレンス2021のプラチナスポンサーとなり、二日目 10月3日(日曜日)に代表の吉政がPHP技術者認定機構 理事長として以下の2回の登壇があります。 ・トラック1 13時35分から「いよいよ開始!徳丸実務試験、PHP8上級試験の...